Topページ P.2 P.3

ThinkPad T510 Get!! P.1
First upload:2010.06.23
update:2012.08.04

 ミドルタワーケースの自作PC(Core2 Duo E6600 2.4GHz)をメインPCとして使用してきたが、動画のエンコード等で、長時間 稼働させていると、他の作業ができず不便であった。
ThinkPad X41やLOOX Uでネットやメールチェックはできるが、ドキュメントの編集などはやっぱり不便。。。
という事で、動画エンコード専用に安いPCを買おうと思ったのだが、PC価格の下がった昨今、ちょいと足せばメインPCよりも高性能はPCが手に入るので、少し背伸びして Core iシリーズ搭載のThinkPad Tシリーズを購入する事にした! USB3.0が搭載されてからと思っていたが、どうせUSB3.0対応機器は持っていないし、eSATAインターフェイスが有れば、外付けHDDは困らないだろうと、結局ポチッ! あ〜ボーナス前だというのに。。。(^^;
最初は Core i5搭載のT410の予定が オンラインショップを見ているとついつい。。。で、下記の仕様になりました(笑)
 品名  ThinkPad T510
 型式  4313CTO
 CPU  Intel Core i7-620M (2.66GHz/TB時 3.33GHz))
 OS  Windows 7 Professional 64Bit版
モニタ  15.6型 1920x1080 アンチグレア,LEDバックライト
 GPU  NVIDIA NVS 3100M グラフィックス(512MB), AMT
 RAM  4GB x1 PC3-10600 DDR3
指紋センサー なし
カメラ なし
 HDD/SSD  250GB HDD,7200rpm,FDE対応 (ST9250411AS)
 光メディア  DVDスーパーマルチ(ウルトラベイ・エンハンスド)
 カード・スロット  Expressカード・スロット、5-in-1カード・リーダー
(スマートカード・スロット なし)
 バッテリー  4セル, Li-Ionバッテリー
 ACアダプター  90W
 Bluetooth 内蔵
 WLAN  Intel Centrio Advanced-N 6200
 MS-Office  なし
保証  1年引き取り修理
モニタを1920x1080(フルハイビジョン)にするとGPUに内蔵グラフィックスは選択できず、強制的に独立グラフィックスになります、また、ACアダプターも 65Wタイプが選べなくなり、90Wタイプ固定になります。
内蔵グラフィックス選択時は USB2.0 x4ポート構成の物が、独立グラフィックスにすると、USB2.0 x4ポートの内、1ポートがeSATA/USBコンボポートに、1ポートがPowered USBポート(PCの電源OFFでも電圧供給可能)に変更されます。
何故、グラフィックスとセットで変更なのかは よく分からないけど。。。まぁ元々 独立グラフィックスにする予定だったし、eSATAポートが欲しかったので、問題ないですが。(笑)

オプションとして
・ThinkPad ミニ・ドック・シリーズ3(433710J)
・ThinkPad SATA ハードディスクドライブ・ベイアダプター3(43N3412)
・ThinkPad T410/510, L412/512, W510用 6セル バッテリー(ThinkPad バッテリー 55+)

を購入。バッテリーは4セルで良かったけど、単品販売してなかったので、一番安い6セルを選択しました。(^^;
 先ずは、ThinkPad X41との比較から・・・
やっぱり、デカイです。 Tシリーズは「モバイル」の位置づけですが、ちょっとこの大きさ・重さは持ち運ぶ気になりませんが(笑)
 T510とX41を重ねてみました。
横幅が1.4倍くらいでしょうか。
モニターのロック箇所は X41がモニター側に対して、T510は本体側です。X41ではロック解除レバーの直ぐ横にWLANのアンテナの出っ張りが有って 時々 爪が引っかかっていたいたけど、T510は出っ張りもなくなりました。(^^)
向かって左側から見たところ
右から
 ・WLANのON/OFFスイッチ
 ・IEEEE1394
 ・eSATA/USB2.0コンボポート
 ・USB2.0 x2ポート
 ・アナログVGA
 ・ディスプレイポート
 ・排気口
WLANのON/OFFスイッチ〜eSATA/USB2.0コンボポートの上にスマートカードの挿入口があります。私は付けていないので、穴が塞がれてます。
後ろから見たところ
右から
 ・排気口
 ・電源
 ・バッテリー
 ・モデム
 ・Powered USB2.0
向かって右から見たところ
右から
 ・セキュリティホール
 ・有線LAN
 ・ウルトラベイ・エンハンスド
 ・ヘッドフォン
 ・上側:Expressカード・スロット
 ・下側5-in-1 カードリーダー
 下側から見たところ
Windows のライセンスシール(左側の大きなシール)はバッテリーを外した所に貼られており、擦れにくくなっています。
右の上側はMACアドレスのシールで、下側はPCリサイクルのシールです。
PCリサイクルのシールは購入時は貼っておらず、別途Lenovoに請求すると送られてきます(無料)
ちょうど、写真の位置にちょうど良い窪みが有ったので、ここに貼り付けました。
Expressカードは PCカードの時の様な可動式の蓋ではなく、ダミーカード式になっています。
一度押し込むと少し飛び出してきます。
ダミーカードです。
ダミーカードを抜いた後は 当然 大口が開いてます。
可動式の蓋の方が無くす心配が無くてよかったですね。

2010/06/24 追記
下側は5-in-1カードリーダーとなっているが、対応メディアがよく分からない(笑)
とりあえず手持ちのSDカードを挿してみたらこれは認識した。 メディアは挿しこまれているだけで、特にロックはかかっていない。取り出す時はメディアを指先で摘まんで引き抜く。 入れっぱなしにしておくと いつの間にか落ちていた! なんてことになるそうである。

2010/08/11 追記
挿したSDカードを押し込みとカチャッといって飛び出してきた!
どうも、納品された時にSDカードを挿した状態(押し込まれた状態)になっていたらしい。。。という事で、2010/06/24 追記の後半は間違いでした。
Topページ P.2 P.3