<-- 戻る

2.Libretto L2 周辺機器の動作状況

東芝のLibrettoが「L1」として復活した時、VAIO C1とどちらを買おうかと悩んでいたのですが、2代目「L2 (2001年8月発売)」でWindows2000 Professionalプレインストール&100BASE-TX装備となった為、即決し購入(笑)

サブマシンとして使用しつつちびちびと周辺機器を増やしてきたので、動作状況をまとめてみました。

注意:

ここに掲載している物はripperの体験によるメモであり、動作を保証する物ではありません。購入・取り付け等による怪我、故障等如何なる損害の責任も負いません。また、掲載している物の中には改造を要する物があり、当然 メーカーの保証対象外となります。購入・取り付けはご自身の全責任において行ってください。


東芝
Libretto L2 (PAL2060TN2L)

標準

CPU : Transmeta Crusoe TM5600 600MHz
RAM : PC100 SD-RAM 128MB
HDD : 10GB
OS : Windows 2000 Professional


変更後

RAM : 384MBに増設済み
HDD : 40GBに換装済み
OS : Windows XP Professional

Windows2000の時は特に気になりませんでしたが、XPにすると、動作が異常に重く感じます。。。(-_-;
HDDの速度が遅いからか???


メモリ

メーカー
名称/型式
状況
BUFFALO
PC100 144Pin Micro DIMM 100MHz SDRAM Non ECC
MS100-128

改造扱いとなります

本体と一緒に購入。BUFFALO社のHPに対応として載っており、問題なく動作。

購入当時はこれが最大でした。

BUFFALO
PC133 144Pin Micro DIMM 133MHz SDRAM Non ECC
MS133-256MY

改造扱いとなります

2005年5月に上記 MS100-128から変更。BUFFALO社のHPに対応として載っており、問題なく動作。
オンボードで128MB固定で、空きスロットが1個しかないので、MS100-128はお払い箱。。。

ドライブ

メーカー
名称/型式
状況
東芝
2.5inch HDD 50GB 7200rpm
MK5024GAY (バルク)

改造となります

HDDレコーダーもどきのEPIA用に購入した物をEPIAが壊れた後に移植しました。

回転数が7200rpmと高い為でしょうか、純正の10GB(4200rpm)の電流が0.7Aに対して1.1Aと大きく、電力食いです。(^^;

東芝
2.5inch HDD 40GB 5400rpm
MK4026GAX (バルク)

改造となります

上記 MK5024GAYから唸る様な異音がし始めた為、交換しました。(2005.05)

電流は1.0A 純正の0.7Aより高いですが、MK5024GAYが動いていたので、使えてます。音も多少静かになった気が。。。

Logitec
外付け型 HDDユニット
LHD-PBA20U2

USBバスパワーで動作するHDDユニットです。デスクトップPCに接続した場合は問題無いのですが、Librettoに接続すると、LibrettoにACアダプターえお繋いでいても供給電力が不足しているのか、時々止まります。(まぁなんとか使えてますが。。。)

バッテリー駆動の時は止まりまくってまともに動きません。。。(^^;

後述のPCカード型のUSB2.0インターフェースで使用した時は、USBからの補助電源を入れても止まりまくるので、HDDユニットにACアダプターを接続して使用しています。

玄人志向
2.5インチHDD用 ケース
GW2.5KR-USB2.0

上記、MK5024GAYをLibrettoから取り外した後、まだ 完全に死ぬまで使おうと思って購入(笑)

BUFFALOのポータブルHDD 「HD-PU2/UC」シリーズと同じ物と思われます。
付属の USB-DC給電ケーブル(写真 左の黒いケーブル)を使うと Libretoをバッテリー駆動していても大丈夫です。

I・O DATA
外付け型 CD-RWドライブ
CDRW-i20J/US2


i-Connect Duo ATA PCカード
CI−iCN

CDRW-i20J/US2はi-ConnectのUSB2.0インターフェースケーブルが付属しているのですが、OSのリカバリーに使う為、CI-iCNを使ってPCカード接続にしています。

Libretto L2付属のリカバリーCDでリカバリーする場合は、付属の起動FDのconfig.sysを書き換えて、CI-iCNのドライバを組み込み、16ビットモードで使用する必要がります。(リカバリ後はCardBusモードで使用可能)

市販のWin2000または、WinXPのCD-ROMからインストールする場合は、Win2000ならCD-ROMに入っているアプリで、XPならMicrosoftのHPにあるアプリでブートFDを作成し、ブートFDで起動した時に「サードパーティ製ドライバを組み込む場合はF6を押せ」という意味のメッセージが表示された時に[F6]を押すと後で、ドライバFDを入れる指示がでるので、CI-iCNのドライバが入ったFDを入れればCDRW-i20J/US2が認識できます。
(モードはCardBusでOK)

東芝
USB接続 FDドライブ
PA2680U

CD-ROMドライブを社外品のCDRW-i20J/US2にしたので、FDで確実に起動させる為、ちょっと(だいぶ?)高いけど純正品にしました。

もちろん問題なく動いてます。

FDDから起動する場合は、[F]キーを押しながらLibrettoの電源を入れます。

VICS Technology
5 in 1 USB Card Reader/Writer
RD5

コンパクトフラッシュ、マイクロドライブ、スマートメディア、SDカード、マルチメディアカード、メモリースティック対応のフラッシュメディアカードです。

スマートメディアとSDカードしか使用していませんが、問題なく動作しています。

BUFFALO
SmartMedia ADAPTER
RFD-A2

スマートメディアを入れ替えるときはアダプターごと抜き差ししないといけないので、ちょっと面倒(^^;

上記 RD5を買う前に使用していましたが現在は予備用です。

I・O DATA
USBメモリー
EasyDisk Light 128MB
EDL-128M/B

ちょっとしたデータを持ち運ぶのに便利なので購入。

動作は問題無しです。


バッグ

メーカー
名称/型式
状況
KOKUYO
ノートパソコンバッグ
bonit Libretto Lシリーズ仕様
WEB0042-138

VAIO C1用はいっぱいあるのにLibretto L用が見当たらない! 探しまくったあげく、KOKUYOのサイト「Oh Yeah! さぷらいふ」でLibretto L専用のバッグを見つけました。

専用なので大きさぴったり! 液晶側には保護用の板が入ってます。携帯電話を固定するゴムベルトも付いていますが、折りたたみ式には小さすぎる様な気が。。。


通信

メーカー
名称/型式
状況
corega
無線LAN PCカード
WLCB-11 V2

IEEE802.11b用です。問題なく動作しています。

これを買う前にWLCB-11を購入しましたが、アクセスポイントのAPL-11の方でESSIDを隠すと通信が不安定になる為、買い換えました。(coregaのHPのサポート情報にしか記載されていなかったので、トラブるまで気づかなかった。。。)

corega
USB接続 無線LANアダプタ

上記 WLCB-11 V2を購入する前にデスクトップと共用するつもりで購入しました。問題なく動作していました。

現在はデスクトップ用として使用中。

I・O DATA
USB Digital Cellular Cable
USB-PDC

PDC方式のデジタル携帯電話用の通信アダプタです。メモリ編集ソフトが同梱されていたのでお買い得かななと。(^^;

問題なく動作しています。


その他USB関連

メーカー
名称/型式
状況
BUFFALO
USB2.0 IEEE1394 インターフェースカード
IFC-CB2IU2/UC

外付け型HDDユニットを高速に使いたいと思って購入。IEEE1394の機器は現在 所有していませんが、何かの拍子にDVキャプチャでもするかな?と思い、USB2.0とIEEE1394の両方を備えた物を選定。

カード単体としては問題ないのですが、上述の外付け型HDDユニットへの電源供給は不足している様です。。。

ELECOM
テンキーボード
TK-LUCSV

数字を入力する時に使うかな〜と思い購入。(ほとんど使ったことがない(笑))

Numロックをすると、メインキーボードの方もテンキー状態になってしまうので、付属のユーティリティをインストールしてTK-LUCSVだけNumロックする様にします。

corega
USB1.1 HUB
USB_HUB-2

セルフパワー専用のUSB HUBです。標準ドライバで問題なく動作しています。
ELECOM
USB PCtoパラレルプリンターケーブル
UC-PGT

パラレルポートしかないプリンタをUSB接続する為の変換ケーブルです。
Linretto L2はパラレルポートが無いので、パラレルポートしかない旧型のプリンタを接続するには必要です。d(^-^)

EPSON PM-670Cをつなげるのに使用しまいした。現在はBUFFALO社製 NASのLinkStationにPM-670Cをこのケーブルを使ってつなげて、プリンタ共有機能を使ってLibrettoから印刷しています。


USBカメラ

メーカー
名称/型式
状況
maxell
DIGITAL CAMERA
WS30 SLIM

35万画素(640×480)のトイカメラです。小さくて軽いが、画像確認用の液晶を備えてないので、その場で画像を確認できないので、失敗も多いです(笑)

撮影した物を付属のアプリで取り込んだり、PCカメラとして使用する事も可能です。

起動時にサービスが起動しようとする為、WS30 SLIMを接続しないでLibrettoを起動するとイベントビューアにエラーが2個表示されます。まぁ問題ないんですが。。。

多摩電子工業
USBネットカメラ
Z-102

10万画素のUSBカメラです。付属のアプリで640×480(35万画素相当)の画像が得られるとの事ですが、やっぱり35万画素のカメラよりも劣ります。(^^;

付属のCDのインストーラーでドライバをインストールしようとするとアプリまでインストールされるので、多摩電子工業のHPからドライバだけのファイルをダウンロードして、アプリは別途用意した物rを使用しています。(テレビ電話をするつもりで買った訳ではないので。。。)


<-- 戻る